じゃんがりハム日和

ハムスターが好き。
飼育ブログとか
オリジナルグッズとか
のんびりやってます。

イエロージャンガリアンハムスター

じゃんがりハム日和

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪

最近の吹雪ちゃん

こんにちは!ぼんぼりです。
3連休大寒波、冷えますねえ(>_<)
しかしそんな寒さもここまでか、明日以降はいよいよ春へむかって気温も上がってくるようです。

銀次郎とのお別れから、早いもので1ヶ月が経ちました。
栗丸の時もそうだったけど、やっぱり別れ直前までお世話頻度が多いと、落差がすごすぎてたちまち日常で「あの子がいない」事実が分からせられるなあ、と痛感します。

銀次郎の居ない日々も瞬く間に当たり前になって、
今は吹雪と日々を過ごしております。

そんな吹雪ちゃんも、9月以降全然ブログ記事で更新できていなかったですね。
なんと来月で2歳になるので、ちょっとここらで10月以降〜近況を報告しておこう!

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「ん〜?オレの記事??」

そうそう、吹雪ちゃんの記事よ!

吹雪は一度歯が折れてしまってから不正咬合になり、
かれこれもう半年以上、2週間に一度の歯カットを継続しております。

どうにもこうにもやっぱり、歯のハンデは大きくてねえ。
基本的にペレットはふやかしているし、雑食小動物パウダー、ヘルスチャージとか、
もうずいぶん前から主食は老ハムメニューです。

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「柔らかかくないと食えねーんだよー」

ただね、そうなると水分も増えちゃうからなのかなあ。
因果は分からないんですが、少しずつ少しずつ体重が減ってきて。
歯のせいなのか、普通に老化もあるのかもしれないけど、ちょっつずつスリムになっちゃってんだよね。

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「なんかなー。昔より胃が小さくなったのかもな」

とはいえ基本的に好物にはすぐ起きてくる食いしん坊は健在。
一方で、前よりウマウマを「堪能顔」で食べる大人っぽさ(?)も出てきました(*´艸`*)

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「あむ。ん、いー乾燥豆腐だ」

こういうありがた顔でウマウマを堪能するのは銀次郎の特徴だったけれど、
なんだろねえ、いつの間にか銀次郎から教わったのかもしれません笑

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
私「吹雪、降りて?!ごはん新しくしよう!?」
吹雪「まだ今これ食べてんの!」

気づけばずいぶん私にも慣れたような。
うちに来たばかりの頃はダッシュで逃げ隠れする振る舞いがあった時期もあったけど、
そういえば全然もう逃げないよね。

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
私「ふーちゃんリンゴどお?」
吹雪「リンゴ!食う!?

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「ぎんじろーに倣って、ありがたく…シャクシャク♪」

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「はーっおいしかった♪」

吹雪は相変わらずモグラ的に原則は地中移動(床材の中をガサゴソ移動)です。

以前はケージ内のあちこちに潜って野良寝が多く、
ときどきモロだし野良寝が拝めるみたいな感じだったんですが…

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「すぴーーーーーー💤」

秋冬になりパネルヒーターを置くようになって、
寒さが増してくると冬のうちは巣箱で眠ることも多くなりました。
そして時々、ちょっと暑く感じると入り口からはみ出て寝る、ハムスターらしいひとときも増えてきた!

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「すぴぴ」

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「むにゃむにゃ…んー」

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「起こさないでね…」

そしてここ1ヶ月くらいはなんだか、寝ている時間そのものが増えたように感じます。
2歳近くになって、いわゆる老ハムらしい特徴も出てきたって感じでしょうか。

銀次郎は性急な老いだったので、吹雪は割と年相応かなあ。
食事量もまた減ってきて、妥当な感じにじじハムめいてるかな。

夜はホイールを走るし、週末掃除の時はプレイランドに移すと
延々と「出せ〜!!!」をしたりと、活発な一面もまだまだ残っているけどね。

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「ここから出せぇ〜!レーロレロ!」

変なとこから舌を出すな(;゚∀゚)

ただひとつ心配はずっとあって、
年末頃から、吹雪はときどき頭頂部と左耳付近、この2箇所だけが脱毛する・良くなる・脱毛する・良くなるみたいのを繰り返しているんですよね。

年明け銀次郎と病院に行った時、吹雪ちゃんも一緒にダニチェックしたけど、吹雪は特に問題なく。
だから吹雪だけ真菌検査を実施したのだけど、こちらも陰性。
結果、原因不明で…治療しなくても良くなったりするので余計わからず、これは様子見となっています。

パールホワイト・ジャンガリアンハムスターの吹雪
吹雪「そーなんだよな。オレの左耳んとこ、たまに毛がなくなんの!」

↑ね、これ。わかりますかね。

1,2ヶ月様子見ても本当に原因不明で…
でもついこないだ、「もしかしてこれが原因かなあ?」なんて疑念がひとつ思い浮かんだのは、愛用していた砂場。

GEX ハーモニーホイール

↑GEXさんのハーモニーホイール。

吹雪ちゃんはお迎えしてからずっとこれを使っているんだけど、
実はこの子、砂浴びをね、なんと砂でしないんですよ。
じゃどうするのって言うとね、この入り口のところでするんですよ。

洗濯板みたいな!ステップゾーンで!!!

砂部分に到着していないのに早とちりなのか何なのか知らないんですが、
まあ気づいたら吹雪、砂浴びここから始めてたんですよね。その後内部へ進んでやり直し?とかもあった。

特に左半身からいくことが多かったので、もしやこれか?なんて。
そんなわけで2月上旬にこれは申し訳ないけど撤去して、今は別の砂容器にチェンジしています。

だけど、そこから2週間経っても改善は特に見られず。。。
吹雪は前の砂場気に入っていたから、ハゲに関係ないなら戻すかーと思案中です。
数日前のいつもの歯カットで病院だったので改善しないことも伝えたけど、やっぱり原因特定が難しくて。

ただじんわり体重減っていたりもあるから、本ハムに負担の少ない尿検査くらいは次回やってみようか、という話になっています。
それで何かあってもまあイヤだけどね;

いよいよ吹雪もシニアライフ直近、元気は元気だけど、いろいろ出てくる時期ですね。
ひとまず、ともあれまずは2歳のお祝い!!

銀次郎はあと少しのところで叶わずだったので、吹雪の2歳はきちんとお祝いできるといいなと思います。
生まれた日付は分からないから、もしかするとあと1週間くらいで2歳かもしれないし、まだ1ヶ月くらい先かも。

でも、お祝いはお迎え日=14日あたりにするつもりです♪
吹雪〜!!銀次郎の分まで、楽しくのんびり過ごしていこうね。

COMMENT LIST

  • yuzu より:

    こんにちは。
    吹雪たん 今年は寒い日が長いね
    埋もれたり 家の中で寝て溶けて出てきたり可愛い
    このまま快適に過ごしてね

  • ぼんぼり より:

    yuzu様
    こんにちは!お返事遅れまして申し訳ありません;
    あれから日が経ち、すっかり春めいてきましたね。

    吹雪「無事2歳になったよ!これから暖かくなるし、まだまだまったりしていきたいな」

COMMENT

コメントを残す


Warning: Undefined variable $aria_req in /home/akaricafe/akari-cafe.com/public_html/himawari/wp-content/themes/JangariHamubiyori2023/comments.php on line 34

Warning: Undefined variable $aria_req in /home/akaricafe/akari-cafe.com/public_html/himawari/wp-content/themes/JangariHamubiyori2023/comments.php on line 42

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

HAMSTERS

ともに暮らした癒しのハムずたち

HAMSTERS

GOODS

飼育ノートやハム雑貨を気ままに作ってます!
お買い求めはminneやイベントにてどうぞ♪

販売サイトminne

LINE ITEMS