じゃんがりハム日和

ハムスターが好き。
飼育ブログとか
オリジナルグッズとか
のんびりやってます。

イエロージャンガリアンハムスター

じゃんがりハム日和

ハムスターの避難グッズ

ハムスターの避難グッズ。〜いざ、に備えて〜

※当記事執筆後、時を経て下記2回に渡り避難グッズ内容をアップデートしております。
よろしければそちらもご覧ください。

★その後、ちょっとアップデートしました!(2018年8月14日)
ハムスター避難セット、総仕上げ。

★ハムスターの数が変わり、再度アップデートしました!(2019年6月8日)
ハムスターの避難グッズ、改め。

————————————–

突然ですが、ハムスターの避難グッズ(避難セット)を用意しました。
実は以前から『準備しとかなきゃ…』とは思ってたんですが(+_+; )
なかなか行動に移せず月日が経ってしまってました;

が、先日の大阪地震で改めて危機を意識して…
この機会に、ようやく人間用とハムスター用の避難グッズを揃えはじめました。
ハムさん用の避難グッズ、まだ未完成なんですが我が家の仕様をご紹介してみます!

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

じゃーん。
一見なんの変哲もないバッグですが…
中にはコレだけのものが入っております↓

ハムスターの避難グッズ

ではでは、中身をひとつひとつご紹介!
まずは、このバッグそのもにについてなんですが…
実はコレ、猫ちゃんや小型ワンちゃん用のペットキャリーバッグです。

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

ハムずとグッズを入れて運ぶのに、どんなバッグがいいか色々考えていて。
・ある程度の強度があること
・通気性があり、万一ハムが出てもバッグから出ないこと
(バッグの出し入れ部分がチャック等でふさげるタイプがいいなーと)

そんな条件を望みつつもふつうのバッグにはないので…
最初は自作しようと思っていたんですが(;゚∀゚)

ふと動物病院とかにきてたウサちゃんや猫ちゃんたちが、
メッシュ製のバッグに入っていたのを思い出したのです。
『通気も強度も大きさも使いやすいさも、もしやそれが正解なのでは!?』
と、ハムずの避難バッグに最適だと思い至り探したのがこのバッグ!

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

PetsN’all(ペッツンオール)というブランドの、
「ソフトケージ ペットキャリーバッグ」。
ネット情報によるとアメリカで人気のペット用品ブランドだそう。

同じ用途のペットキャリーバッグは、調べると実にさまざまな商品が出てきます!
大きさもデザインも機能性もほんっと豊富なんですが…
これに決めた理由は、
・現実的に避難時に持てる大きさであること
・メッシュ部分をオンオフできること
・マチが狭すぎないこと(ハム用プラケースが入る大きさ)
というポイントをクリアしていたから。

具体的にはこんなバッグです↓

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

開閉はサイドと上部から!!
上部は狭い開口…たぶん本当は、猫ちゃんとかが顔出したりできる感じなんだろね。

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

そして中底には、ホワホワの底板があります。
これがあるのも、ハムずへの衝撃が緩和されそうでいいなと思いました!
ちなみに取り外しが可能です。

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

肝心のメッシュ部分はこんな感じ↓
通常は布が覆いかぶさっていますが…マジックテープで止まってるだけなので、
めくればホラ!!ご覧のとおり。

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

状況に応じて通気を確保できます。
オフにしてても結局密閉ではないので中のハムさんたちが酸素不足ってことにはならないで済むと思う。
(冬の場合は隙間から寒気がくることになるので、保温対策します)

サイドだけじゃなくて、手前側もメッシュにできます◎
このバッグは側面4面のうち、この2面がメッシュにできるようになってます。

ハムスターの避難グッズ|PetsN'all(ペッツンオール)ソフトケージ ペットキャリーバッグ

以上がバッグの概要。
ここにハムずとハム用品を詰めていくわけですが…

避難バッグの中のケージをどうしようかすごく悩んで。
もちろん車で避難の場合はふだんのケージそのままで移動するつもりですが、
徒歩・自分の身だけで避難を強いられた場合、その状況ってけっこうなピンチだと思うんです。

人間用の防災リュックを背負いつつハムを抱えるとなると、
彼らの仮住まいは縮小せざるを得ません。
もちろんできるだけ快適な環境を確保してあげたいですが(/_;)

以前に買った小動物用キャリーも最初は考えたけど↓

ファンタジーワールド ミニプチキャリー

これを複数はサイズ的に持ち歩けない…
移動用にはいいけど、もし避難先で数時間・数日を過ごすこととなった場合、
給水器などがつけづらいな;と感じました。

そこで決めたのはいわゆる「虫かご」。
飼育プラケースですね。
本当なら出来るだけ大きく広いものを用意したいところですが、
前提としているのは「非常時で許容できる限界値」。

この先のハムライフはわからないけれど…
今いる2ハムと避難することになったとして、2つのケースを用意しました。

ネットでも店頭でもいろーーーーんな飼育ケースみたんだけどね;
最終的に、避難バッグを実際に店頭に持って行き、2つ入れられる虫かごを選びました。
虫かごだけならもちょっと大きく出来るけど、ハム用品も入れなきゃならないのでこれが限界だった。

ハムスターの避難グッズ|三晃商会 SANKO クリーンケース(S)

買ったのは「三晃商会 クリーンケース(S)」。
Sなのでほんと小さいです….・゚・(ノд`)゚・.

もし避難が決まったそのときは、この中にハムと彼らが使ってた床材をドサっと入れて終わり。
避難時は走るかもしれません、衝撃もあるかもしれません。
なので避難先で落ち着くまでは、他のアイテムは一切入れないつもりです。

で、もし落ち着いたら…
避難先で、紙製のハムハウスを組み立てて入れようと思っています。
これ、「いたずらハムスターのクラフトハウス」!!

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS

箱はかさばるから中身だけをジップロックに入れて持っていく。
春頃にも紹介した商品ですが、今回避難グッズを用意するにあたりとてもいいと思いました。
なんたって紙なので軽いですし、組み立てるまではペッタンこなので場所を取らない!
避難グッズはとにかく軽くコンパクトにしたいので、思わぬグッドアイテム。

虫かごとペーパーハウスを実際に使った場合をデモンストレーションしてみました。
(協力ハム:ジャンガリアンハムスターのどかさん/普通体型)

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「わ〜!!ここどこー!?」

ペーパーハウスはこの向きでちょうどぴったんこに収まる。
我が家ではふだんからプレイランドに設置しているので、茶太ものどかも使い慣れてはいるんだよね。
しかし虫かごとなるとやはり手狭ね…

ぽっちゃり体型の茶太郎だともう少し狭く感じそうだし、
例えばゴルハムさんだとだいぶキツキツだと思う。
のどかちゃん、どう??

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「うーん…やっぱりとっても狭いね。あたしの豪邸が恋しい…」

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「砂場もホイールもトンネルもきのこハウスもないし…」

うう、ごめんねごめんね(´;ω;`)
そりゃ全部持ってってやりたいし、いつもの広さも確保してやりたいけど…
君たちとこれで動くことになったときは、きっととても厳しい状況だと思うんだ。

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「そっかあ…でもこのおうち、あたしスキなやつだよ!」

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「よいしょ!こうやって上から入ったり…」

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「下からこんにちは!も出来るおうちなんだよ♪」

さすが使い慣れてるね!
茶太ものどかもこれはおなじみのハウスだから、
現行ハムで考えれば避難グッズとしてはほんと有用だと思う。

当初はホイールや砂場も…なんて思ってたけど、
実際に人間とハムの両立を考えたらそこまでは確保できないと思った。
(少なくてもわたしの場合は、ですが…)

トイレ問題は床材にすることになると思うので、その部分を替えていくしかないね。
替えの床材は一応2種類、ごきげん快適マットとケアペーパーをジップロックに詰めてみました◎

ハムスターの避難グッズ|床材(ごきげん快適マット&ケアペーパー))

ケアペーパーは少量でもほぐすといいボリュームが出るので重宝すると思います。
ジップロックに詰めてとにかく空気を抜いて圧縮。

そのほか、住環境以外でそろえたグッズは次のとおり。
まずはお水!これはペットショップで、ペットに使えるお水というのを買ってみました。

ハムスターの避難グッズ|三晃商会 SANKO 低カルピュアウォーター

避難先でハムずに飲ませられるお水が確保できないかもしれないしね。
本数は悩んだけどめっちゃ少量ずつ使うとして…重さもあるのでとりあえず二本…
消費期限は2021年までと長期保管がきくので良さそうです。
避難グッズとして用意したけど、在宅時でも断水時などに使えるね!

ハムずの生きるエネルギー・ごはん部門ではとりあえずペレット新品を一袋。
おやつは避難時にプラスして持ってくかもしれません。

ハムスターの避難グッズ

ハムスターの避難グッズ|ペレット ハムスターフードヘルシープレミアム

ハムスターフードヘルシープレミアムは茶太ものんも一番好きなペレットだし、
老ハムだった場合や食欲低下時、水でふやかして食べさせるのにも使いやすいペレット。
避難バッグに1袋常備させつつ、期限に気をつけながら定期的にチェンジしておこうと思う。

ごはん皿も悩んだけど…
あんまり割れるようなものを使いたくない・洗えないかもしれない、
という点から100均で見つけた使い捨ての薬味入れを用意。

過去の経験から、老ハムだった場合深い皿が食べづらいのもあるので
この浅さとサイズはわたし的に良かった。
念のためミニスプーン(コーヒーマドラー)も入れておく!

ハムスターの避難グッズ|ごはん皿・スプーン

イライラや歯の伸びすぎ防止に、かじり木も用意しておきます。
(今も入れてるけどね、もう無視されてかじってくれてないけど…!)

ハムスターの避難グッズ|かじり木

水や衛生面も確保できないかもしれないから、
一応ペット用のウェットティッシュも!

ハムスターの避難グッズ|マルカン ペットウェットティッシュ

人間用のティッシュとウェットティッシュもちょびっと用意。
(もっと多くを人間用防災リュックに用意するからね)

ハムスターの避難グッズ|ティッシュ・ウェットティッシュ

そしてこれも大事と思って新しく用意したんだけど、温度計。
電池式だと電池切れて使えないかもしれないから、アナログの小さいのを買ってみました。
暑さ・寒さ対策がどこまで出来るか読めないけど…
温度がわかった方がその場で出来る対策も違ってくると思うから。
割れて中身が出たらあれなので、これもジップロックに!

ハムスターの避難グッズ|温度計

寒いかもしれない時用に、いつも冬に使っている保温アルミシートも買うつもりでした。
が!いざお店で探してみると、厚くてかさばって、避難時に携帯するには邪魔になりそう(´;ω;`)
なので代わりに、「アルミ保温ブランケット」にしました。

これも人間用防災グッズとしてはおなじみでしょうか。
使ったことはないですが、意外とあったかいらしく…!
コンパクト収納なのに広げると大きさはけっこうあるようなので、
避難バッグの中でで工夫して使えると思います。

ハムスターの避難グッズ|アルミ保温ブランケット

その他、あれやこれ。
用途の汎用性の高い新聞紙数枚と、ゴミ袋。

ハムスターの避難グッズ|新聞紙・ゴミ袋

軍手1組。
(別途、人間用防災リュックにも軍手は入れとくので)

ハムスターの避難グッズ|軍手

これまた汎用性高いキッチンペーパー数枚。
あと綿棒(衛生的に、個別包装のやつ!)

ハムスターの避難グッズ|キッチンペーパー・綿棒

ぷちぷち一枚。
移動時は虫かご同士のぶつかり合いを和らげる緩衝材として使いますが、
冬なら保温にも使えると思う!

ハムスターの避難グッズ|ぷちぷち

あと、はさみ。
ペン型で安全なやつ。

ハムスターの避難グッズ|はさみ

ハムスターの避難グッズ|はさみ

以上が今回用意した避難グッズのすべて!!
これらをぜーーーんぶ詰めると…
こんな感じになります↓

ハムスターの避難グッズ

ハムスターの避難グッズ

↑床材はクッションがわりに、底面にしました。
バッグサイドから荷物を詰め込んで、閉めて…

ハムスターの避難グッズ

反対側はサイドポケットがあるので、ペラいものはここに詰めれば完成!
必要最低限のものが、いい感じにコンパクトにしまえたとは思う。

ハムスターの避難グッズ

そのほか、今日は準備できなかったけど入れる予定のものは次のとおり。
・ミニ給水器 吸盤タイプのもの
(GEXのフラットアクアボトル マルチ80mLを予定してます)
(でかすぎたのでドギーマンの小動物専用ドリンカー30mlに変更)
・ホッカイロ
・ひんやりジェルマット
・ミニブランケット

これらを詰めたら、もうパンパンかな、という感じ。
避難という移動・環境変化・住まいの質低下の時点でハムスターにはけっこうな負担となりますが…
季節によってはさらに温度確保がかなり厳しくなりそうですね。

意外と保温については人肌・アルミ・ホッカイロでいけるんじゃないかと思うんですが、
夏は過酷になりそうで…どうかそんな日が来ないことを祈るばかりです。

とにかくこの出番が来ないことが一番ではあるんですが、
「いざ」というその時のために…用意ができていると、安心感はあります。
いままでずっと準備してこれずにいたけど、今回準備してみて良かった、と思った。

実際、地震大国ニッポンである以上はいつその危機が来てもおかしくはないよね。
なんなら去年はJアラートにも怯えたし、最寄りの川が氾濫するかも、とかもあったし、
地震に限らずとも案外その危機はもっと身近かもしれません。

車がある時ならハムずもケージまるごと連れてくし、
床材やおやつももっともっと持っていける。
だけど車が使えないかもしれない、ということも踏まえて今回は避難グッズを用意してみました。

また折をみて再考し、見直しもするとは思いますが…
(給水器とか揃ってないし;)
もし参考になるところがあれば、と思い今日は我が家仕様をご紹介してみました。

ハムスターの避難グッズ|いたずらハムスターのクラフトハウスS
のどか「備えあれば、憂いなしだね!」

とはいえ実はまだ人間用の避難グッズ揃ってないし、
室内の地震対策も済んでないんですけれども(´;ω;`)
(大阪地震で焦って用意に着手するも、いま色々品切れなんですよね;)

皆さんは、防災対策されていますでしょうか?
ハムちゃんたちを守る準備、できていますでしょうか?
そんな日が来ないのが一番ですが、いざ、に備えて準備しておくといいかもしれません…!!

長くなりましたが、以上でひとまずレポは終わりです!
大変遅れましたが、大阪地震では被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
そして引き続き、余震等にはお気をつけください(/_;)

ハムスターの避難グッズ
★おまけ★
ハムずの避難バッグには、以前moyaさんからいただいたハムちゃんキーホルダーをつけました(*´艸`*)
これの他に、あとでネームタグもバッグにつけようと思ってます。
肌身離さずハムと動くつもりだけど、万一離れてしまった時のために、ね(>_<)

——————————————–

★その後、ちょっとアップデートしました!(2018年8月14日)
ハムスター避難セット、総仕上げ。

★ハムスターの数が変わり、再度アップデートしました!(2019年6月8日)
ハムスターの避難グッズ、改め。

COMMENT LIST

  • osen より:

    凄く参考になりました
    近々引っ越しの予定があるのですがハムちゃん数匹どうやって引っ越ししようかなって思ってたので助かりました!
    バッグはどこのものなのか教えていただけたら嬉しいです。

  • osen より:

    ちゃんとブログに書かれていました。申し訳ありません。
    連投コメント失礼しました(汗

  • ぼんぼり より:

    osenさま
    こんばんは!コメントありがとうございます(*^◯^*)
    参考になったとのことでよかったです♪
    お引越しにも応用できるところがあるといいです♪
    梅雨明け後は猛暑とききますので、暑さ対策などお気をつけくださいませ!

  • より:

    千葉県在住、築50年ほどの実家に住んでいます。
    現在地震活動が頻発していて、いつ大きい地震が起きてもおかしくないような小さい揺れが夜中でも起こっている状況で、その度に起きてしまっている状態の中、飼っているハムスターと同行避難はどうするんだろうと思って検索していたらこの記事に出会いました。
    ちょっと自分自身この揺れに怯え始めていて気が動転してるのでこの記事は大変為になるなと感じました。
    大きい地震が来る前に買い揃えられれば好都合ですが、間に合うか…といった状況です。
    今はまだ冷える時期だから、カイロは必要だなと学びました。
    電気が使えない過酷な生活になる事も想定してストレスを与えないようにしてあげなきゃと思いました。貴重な記事を残して頂きありがとうございました!

COMMENT

コメントを残す

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

HAMSTERS

ともに暮らした癒しのハムずたち

HAMSTERS

GOODS

飼育ノートやハム雑貨を気ままに作ってます!
お買い求めはminneやイベントにてどうぞ♪

販売サイトminne

LINE ITEMS