ハムブログ


2ヶ月後レビュー!「GEX ハビんぐ グラスハーモニー」

GEX今春の新作ケージ「ハビんぐ グラスハーモニー」を試して2ヶ月が経ちました!
その後すぐに補足レビューはしていたものの、
使用期間を経過してのレビューが出来ていなかったので今日はその記事を!

ハムスター ケージ GEX ハビんぐ グラスハーモニー450
茶太郎「新しいおうちー!」

購入直後の開封レビュー記事はこちら!
»2018年04月08日 ケージ新調!「GEX ハビんぐ グラスハーモニー」
使用3日目の補足記事はこちら!
»2018年04月09日 GEXグラスハーモニーの注意点!

まずまず最初に言っておきたいのですが…
実はつい先日、約2ヶ月使ってみて、すっかりフロント扉がガリガリになってしまったとお伝えしたのですが(>_<)

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「ガリガリで見えなくなっちゃったなー」

毎日おちゃたのガリガリ出せ出せ攻撃がすごいので、すっかりキズモノだと思ってたんですが…
これ、ただの汚れでしたーーーー!!!。゚(゚´ω`゚)゚。

先日の掃除のときにしっかりめに拭いてみたら、キレイに落ちました…!
汚れだったんかーい!という衝撃とともに、クリアな視界再来の喜びが…!

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「フンフンフーン♪」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「おっれはイッケメンハムッタ〜♪」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「ん?なんだか視線を感じるな…あれ!?」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「なんか扉、とってもキレイになってる!!」

そうなの、そうなの…!!
扉キレイになったの、ガリガリじゃなかったの!!
茶太郎ごめんね!!めっちゃ濡れ衣だった.・゚・(ノд`)゚・.

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「なんだってー!!おれ、悪くなかった!!!」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「でもキレイになったってことは、見やすくなったんだ!」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「わ〜♪外の世界、見放題だね!!!」

わ〜(*´艸`*)
こっちからも、中のおちゃたが見放題だ!!!
そうか、これだったらのどかちゃんが遊びにきてもちゃんと映るんだな…

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「ねえねえ、外みてたら出たくなったー!!」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「ここ開くでしょ、開けて!!」

イエロージャンガリアン(プティング)ハムスター茶太郎
茶太郎「開けて〜っ!!!」

出せ出せ攻撃は相変わらずですね(;゚∀゚)
やっぱりハムスターはけっこう頭がいいので、どこが開くのかはちゃーんと把握しています。
なので…使用レビューに話を戻しますが!

すぐに飛び出ちゃうタイプのハムちゃんだとやっぱりこの扉は要注意ってとこでしょうか。
万一ストッパーをし忘れたりなんかしたら、すーぐ開けられちゃって冒険に出かけてしまうことでしょう(; ^ω^)

あと以前「注意点」として記事に書いた2点について。

◆前回挙げた問題点1:ケージ隅のスキマ問題
スキマ問題はうちは埋めていこう茶太のそこへの関心はすっかりなくなりました。
あれから2ヶ月経ち、その間にグラスハーモニーを使う人も増えてきた印象があるので、
逆に塞いでいないお宅でのようすがどんな感じか気になります…!!

◆前回挙げた問題点2:ホイールでガタガタうるさい問題
騒音問題は、やはりホイールの設置の兼ね合いがうちではポイントみたいで。
最近は床材をうまいこと緩衝材になるよう置き方を調整することで音の問題を解消しています。
(洗濯バサミは使わなくなりました)
ときどき置き方ミスると夜中になって爆走されたときガタガタガタガタっと騒音で起こされて直しに行ってます。。。

基本的には2ヶ月使ってみても、
「こうだったら良かったな」という要望点はそんなに変わりません。
フロントだけじゃなくて上部も扉あるといいな、とか
付属品使うならバックだけじゃなくサイドなどにもつけられるように出来たらいいとか。
あとやっぱりスキマは最初から埋めてほしいな(; ^ω^)

良い点はやっぱりインテリア性です!
一時誤解があったものの、ガラスのクリアさが今も健在なのはグラスハーモニーだからこそ。
これはプラスチックやアクリルではなせない素材の良さじゃないでしょうか(*´艸`*)
(よく考えたらそうだよね、ハムちゃんにガラスをガリガリにはなかなか出来ないよね;)

良い点悪い点ありますが、先にも書いたようにこの2ヶ月で使用している人は増えたなーという印象があります。
一長一短、どう感じるかは人それぞれだと思うけれど、やっぱりけっこう人気なんだと思います(^^*

ガリガリ問題もなくなったし、そのクリアさをこれからは存分に活かしながら茶太くんを見まくりたいと思います(*^◯^*)

この記事に8 件のコメント

  • これからハム購入予定 より:

    ハビんぐ グラスハーモニーの使用レビューお疲れ様です。
    以前ハビんぐ グラスハーモニーの問題点でお世話になった者です。
    あれから検討してやっぱり別のケージにしました。

    貴重な情報ありがとうございました。

  • ぼんぼり より:

    これからハム購入予定さま
    こんにちは!
    別のケージをご購入されたのですね。ご検討の参考になったのなら嬉しいです(*^◯^*)
    よいハムライフをお送りください♪

  • むさし より:

    うちは隙間そのままですよ、ロボロフスキーだからかな、めっちゃ臆病なので、自ら全く脱出する気にならないから、別に塞いでなくてもって感じでした。

  • ぼんぼり より:

    むさしさま
    こんにちは!コメントありがとうございます(*^◯^*)
    実際にこのケージを使っている方も増えてきてはいるので、賛否両論だとは思います。
    うちの子みたいにスキマが気になっちゃう子だと難ありかもしれませんが、むさしさんの所のロボちゃんみたいに特に干渉しなければいいかもしれません(^^*

  • ゆら より:

    こないだこのゲージ買いました!
    とりあえず付属の回し車がうるさくてびっくりです
    隙間に関しては今のところは大丈夫そうですが、やっぱり気になりますね!
    上のところ開けばいいなぁと私も思いました。
    1番気になるのはやっぱり回し車ですね(–;)

  • ぼんぼり より:

    ゆらさま
    こんばんは!
    グラスハーモニー購入なさったのですね。
    インテリア性はとても素敵ですよね(*´艸`*)
    ただそうなんです、音や隙間なんかは気になったりすることもあって、
    ちょっと一工夫必要かなあというものなんですよね(+_+; )

  • ゆら より:

    コメ返ありがとうございます✨
    音もなんですけど、回し車も少し小さい気がしていたサイレントホイール17買いました!
    これで多少良くなってくれると、、(*^^*)
    あと少し慣れてきて、入口開けると、入口付近によってくる様になって手足が挟まりそうになるっていう意味がわかりました(–;)
    あたしもアクリル板などで補強したいと思います!
    すごく参考になったので他にも、また経過などupして頂けたら嬉しいです✨ありがとうございました‎|•’-‘•)و✧

  • ぼんぼり より:

    ゆらさま

    こんにちは!
    確かに付属品は少々小さめのホイールという印象はありましたね。
    大人ハムとかになってくると使いづらいような(>_<) 入り口も、いいなあという反面、怖いなあってとこもありますよね!?そうなんです(+_+; ) 残念ながら実は、我が家は10日ほどまえにグラスハーモニーの使用はやめてしまいました(;゚∀゚) 今は手作りのケージに引っ越してもらっております…!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連リンク

LINE着せかえ:HamsterLife LINEスタンプ:ほのぼのハム日和2 LINEスタンプ:ほのぼのハム日和

ブログのカテゴリ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。